まっころ

2/6ページ
  • 2019.10.14

二次試験が終わったらするべき2つのこと【再現答案作成】【個人情報の開示請求】

こんにちは。中小企業診断士のまっころです。   今回は、二次の筆記試験が終わった後、やっておいた方が良い2つのことについて、書いていきたいと思います。   長い学習期間を終え、ようやく乗り越えた二次の筆記試験。   ゆっくり休みたいところだとは思いますが、 再現答案の作成 個人情報の開示請求 の2つだけは、今後のためにぜひやっておきましょう。   再現答案の […]

  • 2019.09.30

二次試験は普通の解答で合格できる【採点する側になって分かったこと】

こんにちは。中小企業診断士のまっころです。   中小企業診断士の二次試験に合格するためには、 受験生の中の上位20%に入る必要がある 奇をてらった解答は逆効果で、「普通の解答」を確実に書く必要がある と言われますよね。   でも、ちょっと待ってください。これっておかしくないですか?   だって、 上位20%に入るためには、他の80%の人とは違うことを書かなければななら […]

  • 2019.09.23

二次試験の本質に迫る【キーワード or 文章】

「中小企業診断士の二次試験は、キーワードを盛り込めれば高得点が取れる。」 「いや、そうではない。正しい日本語・上手な文章を書くことこそが重要だ。」   こんにちは。中小企業診断士のまっころです。   中小企業診断士の二次試験は、 記述式 解答が公開されない 採点の基準があいまい ということで、何を書けば正解なのかよく分からない試験になっています。   そのため、「確実 […]

  • 2019.10.02

二次試験で点数が伸びない解答の特徴【採点する側になって分かったこと】

こんにちは。中小企業診断士のまっころです。   私は中小企業診断士に登録後、とある資格予備校で、二次試験の模試の採点をするバイトをしました。 私が採点を行ったのは、ある事例の、約50人分の答案です。   採点は、その予備校の方針に従って行うのですが、採点をしている最中、「こう書いてあればもっと点数が伸びたのに!」と思うことが何度もありました。   本記事ではその経験を […]

  • 2019.08.04

【中小企業診断士】二次試験にお勧めのテキスト

「独学で二次試験・・・、何のテキストで勉強すればいいのだろうか・・・。」 こんな風に頭を抱えている独学生はいませんでしょうか?   こんにちは。中小企業診断士のまっころです。   今回は、私が一次試験終了後から勉強を始め、二次試験にストレート合格した経験を元に、独学での勉強に有効なテキストをお勧めしていきます。   ふぞろいシリーズ 問答無用でお勧めです。というか、独 […]

  • 2019.07.27

【一次試験合格者向け】二次試験をストレートで合格するコツとは?

中小企業診断士の一次試験に合格見込みの皆さん!おめでとうございます!   7科目という広い範囲の試験で、平均60点以上、かつ、1科目も40点未満を取らないという高いハードルをクリアされたことになりますね。 本当にお疲れ様でした!     こんにちは。中小企業診断士のまっころです。   さて、ここから怒涛の二次試験の勉強が始まります。 長い一次試験の勉強からの解放感 一 […]

  • 2019.09.05

【二次試験】得点を伸ばすための書き方とは?【ふぞろい流採点を徹底分析】

こんにちは。中小企業診断士のまっころです。   以下の記事で、私の平成30年度の二次試験の、実際の答案を元に、 実際の得点と、 ふぞろい流採点による得点 の比較を行いました。   事例ごとに4つあります。 【中小企業診断士 二次試験 事例Ⅰ】実際の点数 vs ふぞろい流採点【徹底比較】 【中小企業診断士 二次試験 事例Ⅱ】実際の点数とふぞろい流採点基準の比較【再現答案】 【中小 […]

  • 2019.08.24

【中小企業診断士】お勧めの勉強法【財務・会計】

中小企業診断士の試験に挑むにあたり、非常に重要な科目。財務・会計。 どのように勉強されていますか?   こんにちは。中小企業診断士のまっころです。   本記事では、財務・会計の勉強法について、私が行った勉強法を振り返りながら、書いていきたいと思います。   企業経営理論のお勧め勉強法も書いています。 振り返る。科目ごとのお勧め勉強法【企業経営理論】   私の […]

  • 2019.09.07

【中小企業診断士】実務補習5日間の流れ【体験談あり】

こんにちは。中小企業診断士のまっころです。   今回は、試験合格後に行われる実務補習の流れについて、私の体験談も踏まえながら書いていきたいと思います。   ちなみに、私は実務補修は1回(5ポイント分)しか受けていません。 中小企業診断士になるには、15ポイントが必要ですが、残りの10ポイントは「実務従事」で稼ぎました。   私は、金融機関勤務でもなく、ましてやコンサル […]

  • 2018.12.07

【中小企業診断士 二次試験 事例Ⅰ】実際の点数 vs ふぞろい流採点【徹底比較】

「ふぞろい流採点基準」ってどのくらい正しいんだろう?   こんにちは。中小企業診断士のまっころです。   中小企業診断士の二次試験をふぞろいシリーズで勉強する人にとって、「ふぞろいの採点がどの程度正しいのか?」は共通の疑問ではないでしょうか。   本記事では、私が実際に受けた平成30年度の二次試験の再現答案を元に、 実際の点数 ふぞろい流採点基準による採点 の比較検証 […]

1 2 6