その他全般 中小企業診断士は価値のある資格なのか? こんにちは。中小企業診断士のまっころです。 2020年は年明け早々から、「中小企業診断士ってどうなの?」ということについて、ツイッターが少々ざわざわしましたよね。 中小企業診断士という資格は、果たして目指す価値のある資格なのかど... その他全般
その他全般 中小企業診断士が、田端信太郎氏の「これからの会社員の教科書」を読んでみた こんにちは。中小企業診断士のまっころです。 2020年1月3日金曜日。 朝、目覚めてツイッターをポチポチ見ていると、私がフォローしている中小企業診断士や受験生の方々が、なにやら騒がしい。 どうやらこのツイートがきっかけらしい。 ... その他全般
その他全般 はじめまして。まっころと申します はじめまして。まっころと申します。 私は、平成30年度の中小企業診断士の一次試験および、二次の筆記試験に独学で合格することができました。 振り返ってみると、模試も受けることなく、完全な独学で合格することができました。独学での勉強中はひた... その他全般
その他全般 勉強時間の作り方(1日のスケジュール) こんにちは。まっころです。 今回は、私の1日のスケジュールを書いていこうと思います。 ブログのタイトルにもなっているように、私は残業を月50時間くらいしながら、独学で勉強していました。 週1くらいでノー残業デーがありましたので、1日の... その他全般
その他全般 独学合格までの詳細な勉強時間 こんにちは。まっころです。 今回は私が2年間で、どの科目にどれだけの時間を割いていたか、詳細に書いていきたいと思います。 私は勉強するときは必ず「Study Plus」というスマホアプリに記録を取っていましたので、時間は相当正確です。(... その他全般
その他全般 独学合格までにかかったお金 こんにちは。まっころです。 今回は、独学で勉強を進める上で、合格までにかかるお金について、書いていきたい思います。 独学を選ぶ理由は、主に「時間」と「お金」だと思いますが、独学でも最低限のお金はかかってしまいます。かかる費用は人それぞれ... その他全般