「独学で二次試験・・・、何のテキストで勉強すればいいのだろうか・・・。」
こんな風に頭を抱えている独学生はいませんでしょうか?
こんにちは。中小企業診断士のまっころです。
今回は、私が一次試験終了後から勉強を始め、二次試験にストレート合格した経験を元に、独学での勉強に有効なテキストをお勧めしていきます。
ふぞろいシリーズ
問答無用でお勧めです。というか、独学の場合、これが無いと勉強が始まりません。
一次試験が終わると売り切れてしまうこともあるため、早めの購入をお勧めします。
10年まとめ版
一番のおすすめはこちら。
- 中小企業診断士二次試験 ふぞろいな合格答案 10年データブック:4,500円+税
2008年~2017年の、10年分の全ての解答例と解説が載っています。
二次試験は解答が発表されない試験です。
過去問についても何が正解なのか分からないのですが、得点開示請求によって、少しずつ傾向が明らかになってきています。
過去の受験生が書いた解答と得点を元に、どういう解答が合格に繋がるか、詳細に分析されています。
二次試験の勉強に必須の1冊です。
単年度版に比べて情報量は少ないですが、逆に二次試験までの短期間で使いこなすにはちょうど良いかもしれません。
単年度版(10年まとめ版と重複無し)
単年度版もおすすめです。
特に、上記でお勧めした10年まとめ版は2017年までしかカバーしていないため、
- 2020年版 中小企業診断士二次試験 ぞろいな合格答案 エピソード13:2,400円+税
- 2019年版 中小企業診断士二次試験 ぞろいな合格答案 エピソード12:2,400円+税
- 2018年版 中小企業診断士二次試験 ふぞろいな合格答案 エピソード11:2,400円+税
は必須です。
直近2年の過去問は、絶対に取り組む必要があるでしょう。
単年度版(10年まとめ版と重複あり)
以下の10冊、
- 中小企業診断士二次試験 ぞろいな合格答案 エピソード1~10
は、上記でご紹介した
- 中小企業診断士二次試験 ふぞろいな合格答案 10年データブック
と年度がかぶります。
「10年データブックよりも詳しく知りたいとき」は購入を検討されてはいかがでしょうか?ただ、すでに売り切れており、中古品しか購入できません。
全知識・全ノウハウ
通称「全知識」「全ノウハウ」。非常に優れたテキストだと思います。
私は二次試験の勉強を開始してから第4週目に、Twitterで「なんかしっくりこない」とぼやいていたところ、ある方からお勧めされて購入しました。
アウトプット(過去問)+気になる論点はまとめシート、だけでキツくなってきた。 ということで、おススメいただいたこともあり、インプット用テキスト購入。 とはいえ、机に向かう時は過去問に取り組みたいので、通勤中で読破を試みる。 どちらから読もうか迷うが、ここはノウハウでしょう。多分。 pic.twitter.com/PG7EZD3HxN
— まっころ@中小企業診断士 (@maccolock) August 26, 2018
私が購入したのは2018年度版です。
では簡単に、
- 全知識
- 全ノウハウ
について説明しますね。
全知識
この本はその名の通り、二次試験に必要になる知識をまとめたテキストです。
ということは、お察しの通り、
- 企業経営理論
- 財務・会計
- 運営管理
の知識と重複します。
「え?じゃあ必要ないのでは?」と思われるかもしれませんが、このテキストでは、上記3科目の知識が、二次試験の事例Ⅰ~Ⅳに合わせて再構築されています。
時間もない中、一次試験のテキストから、二次試験に必要な項目を探したりするのは効率が悪いです。
3,000円ちょっとで購入できますので、ぜひ購入しておきましょう。
全ノウハウ
こちらもその名の通り、二次試験の問題を解くためのノウハウが書かれたテキストです。
具体的には、
- 与件文の読み方
- 解答を書く上での注意点
- 過去問の模範解答例
- 使えるテクニック
など、正に値千金のノウハウが盛りだくさんです。
私は、これを読んだことで「二次試験らしい解答」にグッと近づけることができました。
どちらも買った方が良いという前提ではありますが、個人的にはどちらかというと、全知識よりも全ノウハウの方がお勧めです。
事例Ⅳ対策
- 2018年改訂版 30日完成! 事例IV 合格点突破 計算問題集:2,400円+税
これ以降は出ていないようなので、恐らくこれが最新版だと思います。(2020年7月時点。)
事例Ⅳでは、一次試験の財務・会計よりもはるかに難しい計算問題が出題されます。
その対策に必須といえる計算問題集です。
「30日完成」とありますので、1日ずつ進めていけば試験の日までに2周くらいはできる計算ですが、1日分がかなり重たいので、結構大変です。
早めに購入し、計画的に進めていく必要があると思います。
ちなみに、私は試験前日までこの問題集をやっていました・・・。
まとめシート
- 2020合格目標版 中小企業診断士 一次試験 一発合格まとめシート 前編(企業経営理論、財務・会計、運営管理)
これもTwitterでお勧めされたテキストです。
「2017年中小企業診断士一次試験で545点を獲得し、ストレート合格した著者が、合格の秘訣を惜しみなく公開」という内容です。
要は、過去の受験生が個人的に作ったノートを書籍化したものということですね。
で、内容ですが、とにかく素晴らしいです。
実は一次試験用のテキストなのですが、ちょうど二次試験に関連する
- 企業経営理論
- 財務・会計
- 運営管理
の3科目分で1冊になっていますし、二次試験にも関連が深いところには「二次試験マーク」が付いています。
二次試験で使用することも充分に想定されたテキストといえます。
ただ、アマゾンのレビューにもありますが、個人のノートが元になっているということで、誤った内容が若干ありますのでそこだけ注意です。
事例Ⅱ対策
- 小が大を超えるマーケティングの法則:1,700円+税
- スモールビジネス・マーケティング―小規模を強みに変えるマーケティング・プログラム:2,000円+税
この2冊は、過去の事例Ⅱの試験を作成された、岩崎邦彦さんの著書です。次回の出題者もこの方かどうかは分かりませんが、特に事情が無ければ同じではないでしょうか。
出題者の考えを知ることができる唯一の書といえるでしょう。
「出題者に忖度した解答を書かなければ合格できないのか?」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、そういうわけではありません。
中小企業・小規模企業が大企業と戦う上でどんな戦略が有効かが書かれており、実際の診断業務の現場でも役立つ内容だと思います。
特に、普段は大企業にお勤めで、中小企業・小規模企業とかかわった経験があまり無い方には、役に立つ本になると思います。
時間がない場合は、どちらか1冊でも良いので、読んでおくと良いでしょう。
ただ、「ふぞろい」や「全知識・全ノウハウ」に比べると、優先順位は格段に落ちます。二次試験の勉強が進んできた、9月頃で良いと思います。
事例Ⅱに慣れてきた頃に読むと、助言すべき方向性が見えてくるはずですが、はじめのうちに読んでもあまり効果がないかもしれません。
事例Ⅲ対策
- ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か:1,600円+税
機械メーカーの工場長である主人公のアレックス・ロゴを中心に繰り広げられる工場の業務改善プロセスを主題にした小説
引用元:Amazonの商品説明
生産・技術について出題される事例Ⅲに役立ちそうな内容ですが、私は買っただけで読んでいません。
理由は、500ページを超えるボリュームです。
本のページ数なんて気にせずAmazonで購入し、届いた瞬間ぶん投げました(笑)
「時間の無い中、こんな厚い本、読めるか!」と・・・。
二次試験終了後に、コミック版があることが分かり、愕然としたのですが、これであれば読んでもいいかもしれません。
- ザ・ゴール コミック版:1,200円+税
- ザ・ゴール2 コミック版:1,300円+税
ザ・ゴール コミック版の方は、二次試験が終わってから購入して読みました。
トヨタのジャストインタイム、特に「1個流し」について書かれており、とても面白かったです。
漫画なのですぐ読めますし、気分転換にでもいかがでしょうか?
ザ・ゴール2 コミック版は読んでいませんので、内容は分かりませんが、読んで損はない内容ではないかと思います。
さいごに
いかがでしょうか?
独学合格は難しいですが、上記のテキストを組み合わせ、情報収集をしっかり行い、勉強方法を考えながら進めれば、ストレート合格も不可能ではありません。
ちなみに私は、二次試験までの2か月半、これらの本を使ってこんな感じで勉強を進めました。
二次試験まではわずかな時間しかありませんが、合格目指して頑張ってください!