- 2018.12.07
振り返る。科目ごとの勉強法 〜経済学・経済政策〜
こんにちは。まっころです。 今回は、全7回に渡り、私が行った一次試験の科目ごとの勉強法を書いていきたいと思います。 今回は経済学・経済政策です。苦手な人も多い科目だと思います。でも大丈夫、何とかなります。 その他の科目はこちら →企業経営理論 →財務・会計 →運営管理 →経営情報システム →経営法務 →中小企業経営・中小企業政策 勉強時間と得点 総勉強時間 45.2時間 勉強方法内訳 スピテキ:1 […]
中小企業診断士まっころの独学合格記 模試すら受けない完全独学で得たノウハウの全て
こんにちは。まっころです。 今回は、全7回に渡り、私が行った一次試験の科目ごとの勉強法を書いていきたいと思います。 今回は経済学・経済政策です。苦手な人も多い科目だと思います。でも大丈夫、何とかなります。 その他の科目はこちら →企業経営理論 →財務・会計 →運営管理 →経営情報システム →経営法務 →中小企業経営・中小企業政策 勉強時間と得点 総勉強時間 45.2時間 勉強方法内訳 スピテキ:1 […]
こんにちは。まっころです。 今回は、全7回に渡り、私が行った一次試験の科目ごとの勉強法を書いていきたいと思います。 今回は経営情報システムです。 その他の科目はこちら →企業経営理論 →財務・会計 →運営管理 →経済学・経済政策 →経営法務 →中小企業経営・中小企業政策 勉強方法内訳と得点 勉強方法内訳 スピテキ:10.2時間(65.5%) スピ問:3.8時間(24.4%) 過去問:1.6時間(1 […]
こんにちは。まっころです。 今回は、全7回に渡り、私が行った一次試験の科目ごとの勉強法を書いていきたいと思います。 最初は経営法務です。 その他の科目はこちら →企業経営理論 →財務・会計 →運営管理 →経済学・経済政策 →経営情報システム →中小企業経営・中小企業政策【工事中】 勉強方法内訳と得点 勉強方法内訳 スピテキ:29.6時間(66.2%) スピ問:9.4時間(20.9%) 過去問:3. […]
こんにちは。まっころです。 今回は、全7回に渡り、私が行った一次試験の科目ごとの勉強法を書いていきたいと思います。 最後となるのは中小企業経営・中小企業政策です。 その他の科目はこちら →企業経営理論 →財務・会計 →運営管理 →経済学・経済政策 →経営情報システム →経営法務 勉強方法内訳と得点 勉強方法内訳 スピテキ:7.0時間(63.1%) スピ問:3.5時間(31.8%) 過去問:0.6時 […]
長く苦しい中小企業診断士試験の、最後の最後に立ちはだかる最大の難関、事例Ⅳ そして、その事例Ⅳの最初にそびえ立つ第1問目 こんにちは。中小企業診断士のまっころです。 本記事では、事例Ⅳの第1問目に焦点を当てて、その詳細を書いていきたいと思います。 事例Ⅳの第1問目とは 以下のページ「二次試験の分析とファイナルペーパー公開 事例Ⅳ」でも書いていますが、事例Ⅳ […]
こんにちは。まっころです。 今回は、「今からできる二次試験対策」について、書いていきたいと思います。 「今」っていつだ?と思われるかもしれませんが、「一次試験の勉強真っ最中で、まだ全ての科目に手をつけられていないくらい」を想定しています。 まだ「企業経営理論」「財務・会計」あたりの科目もこれからという方は、まずは一次試験の勉強をしてください(笑) 過去問を見る まずは基本ですが、過去問を見ましょう […]
こんにちは。中小企業診断士のまっころです。 今回は、平成30年12月16日(日)に受けた口述試験について、書いていきたいと思います。 この試験は99%合格するとされていますが、だからこそめちゃくちゃ緊張しました。多分、受けた人は皆そうだと思います。 再現解答と配点予想もありますので、来年以降、受験される方の参考になればと思います。 ちなみに、 […]
こんにちは。中小企業診断士のまっころです。 今回は、私が使った文房具と、与件文の色分け方法をご紹介したいと思います。 また最後に、試験当日に実際に書き込みを行った事例Ⅰ~Ⅲの問題用紙を公開したいと思います。(事例Ⅳの問題用紙は、計算メモが汚く残っているだけで参考にならないため、省きます) ちなみに私が試験中、机の上に出していた文房具は、 シャープペン×2本 シャープ芯 消しゴム×2個 ペン型消しゴ […]
こんにちは。まっころです。 今回は、私が各事例を分析した資料と、分析を通じて作成したファイナルペーパーを公開したいと思います。 ちなみにこの分析ですが、分析結果だけを見ると、各種テキストでも同じような情報は掲載されており、目新しい情報は無いように思います。ただ私としては、この分析のために過去問の設問や与件文を相当読み込みましたので、とても効果が高い勉強法でした。 ここでは事例Ⅰの分析と、ファイナル […]
こんにちは。まっころです。 今回は、私が各事例を分析した資料と、分析を通じて作成したファイナルペーパーを公開したいと思います。 ここでは事例Ⅱの分析と、ファイナルペーパーを公開します。事例Ⅰ・Ⅲ・Ⅳは以下に掲載しています。 事例Ⅰ 事例Ⅲ 事例Ⅳ 問われる分野の分析 ※分析は、平成25〜29年の5年分の過去問を元に行っています。 ※出題回数ではなく、配点の割合でグラフ化しています。 ※分類はいろい […]